2013年9月30日月曜日

エッセー一段落、GMATは鬼門

スタンフォードのエッセー3つのうち1つ完了。
結構きれいに書けた。これでダメならやむなし。
あとは残る2つ、志望動機と達成に関する質問。

今回Personal Statement をかけたから他の
大学院のPS質問はおおよそ書くことができそう。

まずは、KelloggとYale、Berkeleyに手を出そう。
DukeとDartmouthは10月下旬くらいに着手する。

と、こちらはいいもののGMATが問題。

無料で着いているPrep 1と2 をやりすぎたので
有料のPrep を購入して試したところ全然ダメ。

何でこんなに悪いのっていうくらい悪い、まじか。
感覚的には、難しいと思われる問題も含めて
かなり解けてた。

なぜだろう。2日後なのだが、修正可能なのかな。
結局AWAとIRは未着手、やばい。泣きたいなぁ。

焦りすぎている気がするから、落ち着いて問題、
選択肢をきちんと読んで落としていくことをやる。

明日再度やってみて確認しよう。いらいらしたり
悲しんだりしても結果は出ないからね。

前向きにやろーっと。

今日嬉しかったこと

  • エッセーの重い質問が一つ完了したこと
  • 新たにGMAT Prepを手に入れたこと
  • 久々にミスドを食べたこと、うまい

2013年9月29日日曜日

久々のエニアグラムとのふれあい

奥さんがエニアグラムの勉強会に参加。
その資料を読ませてもらって、久しぶりに
振返り。もうかなりスッキリ。

まだまだ修養が足りないと思う。だけど、
近づいてる。健全度の高い水準に近い。

もっとコトに向かっていく姿勢を継続的に
する必要あるな。

いまGMATの勉強しててもちょっとだれる。
なんかやった気になる。できた気になる。

いけませんなぁ。

今日も5時半に起床して家事やら勉強やら
やったけど、内容は薄い。もっと計画的に
時間使って、効果的な勉強ができたよ。

いまの実力が気になってしまうからついつい
GMAT Prepに手を出してみたり、優先度の
低い問題をといてみたり。

こんな気持ちの満足のための勉強しても
意味がない。

明日から気を引き締めてやり直す。

今日嬉しかったこと

  • 定例飲み会の10月の予定が決まったこと
  • 最低限のやるべきコトはやったこと
  • TOEFLの攻略方法に幾分の目処がついたこと 
Today my wife attended the Enneargram workshop presided by my mentor and brought some interesting documents to me. They helped me recognize my current condition and refreshed me. Still I have a lot of things to do before reaching the higher level of its stages but I feel I am close the level 2 or 3 now. In order to step closer to the condition, I must focus on now.

2013年9月28日土曜日

久々の勉強!意外と定着してて安心。

ハワイでの挙式から帰国して3日目。
ようやく前のペースで勉強できるようになった。

金曜日の午前中にはエッセイを再度修正して、
今日は久々にGMAT PrepのTest 2。

Test 1をやりすぎたせいか、Test 2がTest 1と
あまり問題が変わらず、実力判断が難しい。
現状では41。うーん、RC次第だなぁ、やっぱり。

10月2日(水)に第2回GMATがあるから残り4日、
RCとSC中心に対策をとる。

IRとAWAの対策は全然できてないから、ここも
それぞれ2~3時間ずつくらい時間割く。

Three days have passed since I came back to Japan from Hawaii.  Finally, I came to study at the same pace as I did before going to Hawaii. On Friday, I trimmed the essay again and today I took GMAT Prep Test 2 and scored 41 in the Verbal section. Seemingly because I have taken Test 1 so many times, I solved the same questions that I had solved in the Test 1 and could not measure my real score. Anyway, I believe GMAT score depends on RC. I have only 4 days left until the second GMAT shot and I am determined to review those questions for which I chose wrong answer and to solve new questions for RC and SC. I feel that I will be able to solve almost all the CR questions no matter how hard they might be. I must spare more time for IR and AWA as I have not prepared enough for those sections. Guess 2 or 3 hours a day would be more than enough. Will try my best. The party is over now!!

2013年9月17日火曜日

残念な結果

TOEFLが一日早い戻り。
結果は100。うーん、残念すぎる結果。

Total 100: R29 L24 S24 W 23

まずい。WとLを強化しないことには目標は
達成できない。

どうすればいいんだろう。

ここ最近、ペースを乱してしまっていて、
勉強してない。

その意味では新たな良い危機感になったな。
いやー、このままだと厳しいな。

今日嬉しかったこと

  • GMAT Prep のVで42に到達したこと
  • やるべき諸タスクをきちんとこなしたこと
  • 部屋が少し片付いたこと
Wondering how I can improve my writing skill and listening skill. I need to analyze why the outcome is not impressive at all.  Anyway, I will keep my dairy in English so that I will get accustomed to writing. 

2013年9月15日日曜日

反省とGMAT解法の整理

結婚式の必需品の購入はおおむね完了した。
スーツはタイで仕立てたやつをサイズ調整して、
シャツとボウタイ、靴をも購入。

もうボウタイの形と靴の形がキレイすぎてね、
なんかテンション上がる。おばさんに感謝。

あとは自分のつける指輪を買ってDoneかな。
今週金曜日ハワイに出発なのにやばいな。

にしても、ちょっとここのところ状態が良からず
自己管理や規律維持に苦労した。

けど、今日でなんか一段落した気がするわ。
原因としては
  • GMATとTOEFLに目処がついて勉強するモチベーションが低下していること
  • 面白い書籍への欲求が高まっていること
  • エッセイで様々なエネルギーを消費しやった気になっていること
ということで、ひとまずもう一度自分の目標、
あるべき姿を再認識することにした。

また、感情に左右される幅を減らす。どうやるか。
2つ。スケジュール管理と一日の動きの記録。

ハワイにいる間も1~2時間はGMAT勉強する。
感覚失わないようにね。だから早起きしよっと。

10月2日(水)に2回目のGMATが控えてるから、
5日くらい前にGMAT Prepの2で実力確認。

現状Prep 1をやりまくってるから、本当の力が
よくわからない。Prep 上ではVerbalは41。

いまいちど、GMATの解法整理。まずSC。
かける時間は30~90秒(自分の場合)。
原理的には2分くらいがMax。
  1. 類型の確認(修飾語とか代名詞とか)
    ここでは選択肢を比較する。異なる部分をチェックしておく。2~3つくらいポイントが見つかると良い。Idiomの類型だったらすぐに絞り込めるし、正答率の向上と時間節約に必須。
  2. 選択肢の消去(1から2回繰り返す)
    1. 選択肢を自信を持って絞り込むことのできる相違点を見つけ削除する。だいたいこれで1~3つくらい落ちる。
    2. 残った選択肢間の相違点を見つけ削除する。これで1つ、または2つに絞り込める。
    3. 2つ残っている場合は、念のため、相違点をすべて確認し比較する。これはひっかけに嵌まるのを避けるため
続いてCR。これは90~120秒くらい。Max
180秒。問題文、選択肢をきちんと理解する。
  1. 類型の確認
    StrengthenとかWeakenとかInfer、題意を確認する。問題文の引っかけに嵌まらないようにここは15秒くらいかける(必要なら)。問題の類型は、選択肢を消去する際に非常に重要。これできると、
    1. 問題文の主張の穴やAssumptionを推測しやすくなる
    2. 例えばInferでやたら強いこと言ってる選択肢を疑える
  2. 論理構成の確認
    1. 問題文を読んで、主張と根拠を把握
    2. 論理飛躍や拡大解釈を把握
    3. 答えの仮説を推測
      1. 例えば、主張を弱めるとするとコストの視点の欠落に言及する必要ありとか。
    4. 選択肢の吟味
      1. 問題文の主張と根拠の関係性の再確認
      2. 選択肢の指摘内容と問題文の論理構成とつながり確認→Out of Scope
      3. 選択肢の主張の程度の確認→強すぎるや弱すぎるなど
RCについてはまだまだできないのでここは
また別の機会に。他のSCもCRも省いてるし
気が向いたら詳しくしよ。

今日嬉しかったこと
  • 頂き物の甘鯛がおいしかった
  • 『敗北を抱きしめて』を完読、読めて良かった
  • Essayの一部を順調に消化、かつ、すごくゆっくり休んだ

2013年9月13日金曜日

コロンビア説明会

コロンビアの説明会に参加。Admissionの人キレイ。
説明もわかりやすいしフレンドリー。思ってるより
かなりよかった。応募してみようと思う。

思うに、Admissionの人もMBAの卒業生だから、一片の
大学院のカルチャーを受け継いでいると考えてる。

創られている部分があるにしてもふとしたときに出る
表情や会話の仕方なんかは、僕には大事な判断材料。

で、まずは感想。

コロンビアって金融が強いイメージあるけど、実際に
そんな印象。Admissionはそれを払拭しようとしてた。

数字で見ると4割超だったかな、それくらいの比率が
卒業後に金融。他の業種は殆ど一桁%。

全体で750人いることを考えると数としてはそれぞれ
多い。けど、キャリアの多様って観点だと金融集中、
という風に感じたね。

そりゃWall Streetに直ぐに行けるしインターンも
しやすいから、そうなるんだろうな。

一方で、なんというか、フレンドリーな感じもした。
Cluster Systemといって、入学生を65人単位で分けて
授業などの行動単位にしてる。

これがうまいこと機能して、生徒間で関係を構築する
助けになっているみたい。

続いて、コロンビアのエッセイ関連。

今年は3問あって、全部で1000単語。かなり短いなと。
で、簡潔に書いて欲しいということを強調してた。

どうも、強み弱みを聞いても、そこから受験生の姿が
あまり見えてこない、ということが背景にあるらしい。

あとは、NYという立地をすごく意識していて、そこを
どのように活用するか、と言う部分を重視してる。
(エッセイ2の質問)

今回感じたのは、立地の重要性。他大学院のエッセイも
理由があるならここに触れるべきだなと。

コロンビアが明確に聞いているくれているおかげで
Why our school? を構成する要素として改めて意識
できた。

2013年9月8日日曜日

TOEFL感想

朝起きて東京の快挙を知った。おめでたい!!
うーん、実際に生で見て祝いたかったけど昨日は
そうも行かず。

というのは、今日朝からTOEFLだったから。手応えは
せいぜい105前後かな。不満。

これだとちょっとダメ。だって行きたい大学院でまだ
ネガティブに評価されちゃう。

ちなみに、試験会場はTemple大学の三田キャンパス。
環境は過去最悪だった笑

Temple大学の施設(六本木)が良いという話をよく
聞いてたから安心してたんだけどね。

実際には、長机に、段ボールみたいな仕切りで、
一人あたりの座席もすごい狭い。切り詰めてた。

それに、耳栓もなくて、出入りの時の係員の声も
すごく聞こえた。中野の施設より劣悪な感じ。

とここまではFYI。というのも、自分はあんまり周囲の
環境を気にしないから。

Readingは30近いはず、Listeningは怪しい箇所が
複数あったから正直25程度かも。

Speakingの感触はいままででベスト。たぶん25には
到達しているはず。Writingはかなり厳しいそう。

110には到達しそうにないから、11月くらいに再度
受けることになりそうだなぁ。なんとも情けなし。

いろいろと悩みの多かったSpeakingで気づいたコト、
簡単に共有しようと想う。

  1. 6つある問題(IntegratedとIndependent)の特徴をきちんと理解する
  2. パターンでどこに着目すべきか把握する
  3. メモの取り方を練習する
  4. 6つの類型毎に回答するパターンの文章を決めておく
ことが重要だと。

ちょっと時間ないから、ここは後日具体的に書く。

今日嬉しかったこと
  • 懸案のSpeaking が順調に終わったこと
  • 偶然前職の先輩と出会い話せたこと
  • 東京がオリンピック開催地に選ばれたこと

2013年9月7日土曜日

明日はTOEFL、今日はゆるり

ふー、昨日今日と頭がぼーっとしてしまってまったく
使い物にならなかった。

GMATの簡単な問題もわからないし、Listeningも
なにを言っているのか殆ど理解できずという状況。

TOEFL はSpeakingとListeningについては多少は
対策をした。昨日今日でやろうと思ってたWriting、
Readingが手つかずなのが心配。

まぁReadingはGMAT RCでもやってるからなんとか
なるだろうさ、Writingはどーかな、GMATのAWAで
最低限はかけたけど、高得点狙うには足りないな。

これは自分自身の問題というか課題というか壁。
ある程度でつい気を緩めてしまう。こんなんじゃさ
なんもできるようにならないなぁ。

どうやったら残りを詰めることができるんだろうか。
方法はわかってるけど行動しないのは、なぜだろ。

110をとるためには、RとLでそれぞれ2点、Sで5点、
Wで3点減点くらいじゃないと厳しいのに、どうして
こんな甘ったるいことしてるんだろーなぁー。

疲れてる場合でもないし疲れるような状況でもない。
もっと追い込んでやらないと自分がやりたいこと、
とてもじゃないけどできない。

アウトプットのために一日一日を大切にしよう。

今日嬉しかったこと

  • 晩ご飯がすごい豪勢かつ美味
  • 友人に子どもが生まれたこと
  • エッセーのレビューをお願いでいたこと

2013年9月5日木曜日

もっとできるようになりたいな

反省がふたつ。

昨日は夜、予想外の呼び出しがかかって外出。
うーん、いろいろと反省する、時間の使い方や
人との会話の仕方、もっとあったなぁ。

目的が曖昧だから一つ一つの接点に切れもなく
ただよくわからないことになってしまう。

遅くまでいたこともあって、朝に影響を及ぼして
しまったから、キチンと自分を管理しなくちゃ。

ふたつめ。

最近、ふと思うのは、考える時間が減ってたり、
考える傾向が似通ってきたりしていること。

これってすごい省エネになってるし、思考の深度、
広がりに大きな足枷になっているなと。いかん。

やっぱたまには全く逆の思考をする人の本とか
コメント読まなきゃいけないな。誰のどんな考えが
該当するか、軽く探してみようと思う。

いっぽうで、

よかったなぁと思うのは、GMAT Verbal様々かも
知れないけど笑、論理的に物事を聞けるように
なってきたこと。

相手の主張と根拠の整理が、前よりも大分楽に
できるようになった気がする。こういうコトしてれば
自分の思考の質も高まる気がするな。

さて、反省などはさておき、今日はエッセー内容を
人に見てもらい、結婚式で着るスーツのサイズを
調整してもらった。

エッセーって、質問内容をきちんと把握することが
すごく大事だと思うけど、想像以上にきちんと認識
できない気がした。客観的なアイデアをもらえると
すごく頭がスッキリする。

あとは、もらったアドバイスをどうやってエッセイに
反映させるか。いまのところ、そのうまい方法が
思い浮かばないから、頭使って書いていかないと
的を射ないものになりそ。

エッセイはすごくロジカル、かつ、簡潔に書くことが
大事っぽいから、すごい良い練習になる気がする。
大変だと思うけどNext Stepのためにやるぞー。

今日嬉しかったこと

  • 結婚式のスーツのサイズ調整がうまくいきそうなこと
  • 春水堂のパールミルクティーがおいしかった
    (元々あまり好きじゃなかったけどこれならって感じ)
  • 久々に走ったこと

2013年9月4日水曜日

もっと本読みたいな

敗北を抱きしめて、面白い。こういうことって
きちんと知ってなきゃいかんなと。

ジョン・ダワーの本を他にも読んでみようかと。
けど、少し読書ペースが遅くなってしまった。

今日はGMAT、TOEFL、エッセイをバランス良く。
GMAT Prep はVerbalだけちゃんとやったけど、
ようやく40に到達した。

やってみて思ったのは、レべっるが高くなると
SCの正答率がやや低下していること。もう少し
制度高めるために類型に注意払って、選択肢を
比較していこうかと。

Quantitative は十分に対処できていないから
傾向つかまないと満点取れなさそう。

エッセイは3つの質問のうちの2つめを日本語化、
明日きちんと翻訳する予定。

TOEFLはSpeaking とListening、難易度単語の
確認ていう程度。

ListeningもSpeakingもメモの取り方がすごい
課題になりそう。

こういうのやるのも飽きそうだから、大学院の
提供している授業聞いてメモ取る練習しよ。

今週末の試験に間に合わないけど、留学したら
必要になるもんだから今のうちに。

今日嬉しかったこと

  • ひとまずVerbalで40に達したこと
  • 結婚式の服装にメドがついたこと
  • 麻婆お茄子がおいしかったこと

2013年9月3日火曜日

Dukeの説明会に参加

今日はエッセイとTOEFL、GMATを少々、そして
DukeのFuqua School の説明会に参加。

エッセイは3つある諮問のうち、一つを昨日までに
日本語で完成していたから、今日はそれを英訳。

構成自体はある程度できているような気もするけど
やっぱり薄い感じもする。誰かに一読してもらって
フィードバックもらいたい。

エッセイ以外の勉強に関しては、TOEFLとGMAT。
GMATは少しやるペースを落として、現状では
復習のみ。

今週TOEFLがあるから、その練習としていまは
Listening とSpeaking に焦点充ててる状況。

感覚つかむためにも、明日明後日でWriting と
Reading をちょろっとやってみた方がよさそう。
今回ので110点越えられないと、相当にきつい。
もっと勉強の時間とりたいな。

Dukeの説明会は面白かった。Alumniが言っていた
通り、本当にアットホームな雰囲気。あの団結感に
関心が湧いた。

一方で、学校が謳うように本当にCollaborativeか
もう少しつかみたい感じはある。もうすこし下調べ
やって知識深めて、話を聞いてみようかな。

それにしても、

この時期にWedding もなかなか大変。いろいろと
やることもあって、手間かかるもんだなぁ。

一般的に、もっと改善できないものなのだろうかと。

特に海外とのやりとりがちょっと面倒。まぁ自分の
仕事だから、時間割いてやらなきゃ。

ウェディングドレスのやりとりも一通り済んだし、
あとは自分の着る服だけなんとかすればいい。

がんばろー。

今日嬉しかったこと

  • エッセイをひとまず書いたこと
  • Speaking のレベルが高くなったこと
  • Listening のキャッチアップができてきたこと

2013年9月2日月曜日

汗をたくさんかく

文字通り、汗をかく(努力としてはまだまだ)。

暑い。自転車で移動しまくってるから汗の量が
尋常じゃないし、身体も焼ける(これは嬉しい)。

さて、今日はTOEFL単語、Listening、Speakingと
エッセーに取り組んだ。

Speakingの時に強く感じた課題は2つ。一つは、
素早く話そうとしすぎて,逆に躓くこと。

もう一つは、変に早く話そうとするためにおかしな
イントネーションになって、自信なさげに聞こえて
しまうこと。

対策として、落ち着くことと、話す前に整理して
メッセージだけを頭の中に入れることを意識し、
取り組んでみる。

単語については記憶の剥落著しい…いままでの
努力が失われていく。まぁこれは努力じゃなかった
と言うことなんだろうな。Outputの練習がかけて
いたから、やり直してみないと行けないと思う。

Listeningは良く聞けるようになっているものの、
真意をつかむことが不得手。

これ、どうやって解決するんだろ。話し方とか
態度だけで判断するって改善方法をなかなか
見いだしづらいぞ。

エッセイについては3つの質問のおおまかな
戦略も決まり、それぞれにちりばめるべき内容を
整理することができた。

3つのうちの一つは日本語で、ではあるけれど
書き切ることができたのでこれから残りの二つを
仕上げていきたいなと思う。

やっぱりエッセイを通じて自分に大事なこともわかるし、
大事だったイベントや経験、そこからの教訓などが
明確になる。

これだけでも、自分としてはすごく意義のあること。

留学の目的を後付けで考えているわけでもないし、
とても自然な流れだと感じる。ただ、もしかすると、
代替手段に関して考慮が抜けている可能性がある。

その穴埋めは別途するとしても、おおむねまとまって
きているのではないかと思う。

今日嬉しかったこと

  • 仲良くしてる友人からの馬レバー刺、馬刺しが非常においしかったこと
  • アルムナイの方と話し、大学院のイメージをかなり明確につかんだこと
  • エッセー3つのうちの1つを日本語で書き切れたこと


2013年9月1日日曜日

だれてきた、自分に喝!

今週はちょっと焦り気味かつばて気味。なので、
ちょっとハッスルして筋トレ頑張った。腹筋270回、
アームカール片手12kg10回×3セット+追い込み。

身体と頭がリフレッシュされますなぁ。

はてさて。

焦る気持ちに惑わされたためかちゃんと勉強に
集中しきれなかった。スケジュール通りに自分が
動いていないし、時間の使い方にも無駄が多い。
まぁこんなこともあるよね。

土曜日は非常に疲れが溜まってしまってだらだらと
本を読んで一日が終わり、今日は月例の自己分析
セッションに参加してから勉強、という流れ。

ちょっと危機感眼が芽生えているのは、GMATも
TOEFLも伸び悩んでいること。特段、二つとも試験を
受けたわけじゃないけど、感覚がよろしくない。

具体的に、新規単語の定着率の悪さ、既存単語の
忘却が大きな問題。Speakingについては具体的な
対応策がなく、課題がそのまま。GMATはVerbalの
RCが未だに改善の兆しが見えず、SCとCRも詰めの
段階で少しペースが鈍り気味。

どうやったら伸びるかという観点からもっと考えて、
何をやるべきか絞り込む必要がある。

今週はTOEFLがあるから、そこに60%くらいリソース
傾けなくちゃ。エッセイの準備に30%、GMAT10%で
回す感じ。うーん、時間が足りない。

今週はDukeの説明会、楽しみにしとりますぞ。

今日嬉しかったこと

  • 久々にカップ焼きそばを食べることができたこと
  • 月例自己分析セッションで友人らと会えたこと
  • 筋トレ、自転車移動で身体を動かしたこと

you might also like: