2013年11月30日土曜日

フルブライト結果

今日は完全にオフ。時差ボケ解消に集中。
スマホ用のドラクエアプリをダウンロードし
ドラクエ1を制覇。眠気対策に良かった。

さて、待ちに待ったフルブライトの結果が
昨日ポストに入ってた。

見つけたのは午後11時。震災の復興支援で
知り合った友人らとの納会後のこと。

この段階でダメだと。というのは、過去に
合格した人、レターパック?のような形で
受け取ってたから。

なので、郵便受けの前で開けた。奥さんを
必要以上にがっかりさせないためにも。

密かに期待してるのがわかってたから、変に
一緒に開けるっていうイベント的なことして
気持ちを余計に高ぶらせて、がっかりさせる
なんてことを避けたかった。

で、中見ました。封筒の中には複数枚の紙。

もしかして?なんて思いつつ酔いも手伝って
すごい鼓動が高まってる。

かじかむ手で複数枚ある紙をめくり、酔った
頭で英語をたどると、alternate candidateの
文字が!

おぉ、ということは!

合格、というキレイな結果とはいきませんが、
補欠に入り込めました!

補欠順位がどれくらいなのかはまだ不明だけど
繰り上がる可能性もある。

少なくともフルブライトのCertificatesを申請し
大学院に示すことは出来そうでそれがなにより。

色々なことを考えると、この感じ、すごくいい。

これも、限られた準備段階で本当に長い時間を
費やして手伝ってくれたメンターのおかげだ。

油断することなくがんばって準備しよう〜。

今日嬉しかったこと
  • ゲームに没頭できたこと
  • 忙しい友人を捕まえて他愛もない話ができたこと
  • 時差ボケ解消との戦いに打ち勝てそうなこと

2013年11月29日金曜日

生産性の低い最近の生活

ここのところ廃人気味。朝2時に起きて
8時間後の午前10~11時にもう一度寝、
夕方に起きる。

アメリカ時間で生活しているような感じ。
困りますねぇ。今日もまだ長い。

頑張って明日一日は起きて、時差ぼけ
解消する。

廃人みたいな生活の最中、エッセイを
書いている。

なかなか良い感じにかけなくて悩み中。
卒業生にもエッセイのフィードバックを
もらったんだけど不評。

メッセージそのものを再構築しないと、
このままでは戦えそうにない気がする。

ということで、振り出しに戻ってる現在。
産みの苦しみと言うことで頑張ろうかと。

なんとなく、まとまりそうな気はしている。
あと少し。

あと少しと言えば、フルブライト奨学金。

来週から再来週には最終の結果が届く。
楽しみでもあり恐くもあり。

合格できたら選考もスムーズに行くはず。
合格していますように。

今日嬉しかったこと
  • エッセイに大きな気付き、進歩があったこと
  • 友人の書いた文章をレビューできたこと

2013年11月25日月曜日

時差ぼけとビジットの反動

久々の更新。

時差ぼけと訪米が想定以上にハードで
まだ十分に動くことができていない。生活が
もうめちゃくちゃ。

訪米前にはいろいろな良いことがあった。
仲の良い友人らを招いたり懐かしい友人と
ご飯を食べたり。

訪米中も刺激の連続。

キャンパスビジットの詳細は後で書くとして、
実際に目で見て、在校生と話をすることで
留学中に、本当に重要な要素がなにかが
クリアになる。

今回訪問した学校は心からどこも行きたい。
様々な観点から、この3校は自分の価値観、
行動様式を変えるだろう。

2年間の機会損失、実質費用を考慮すれば
非常に大きな投資になる。

それだけに、投資対効果があるのかを見て
最終的な判断を下したいと常々思ってた。

だからこそ、今回のビジットはよかったなと。
残りはTOEFLのスコアメイクと推薦状の手配、
エッセイのみ。

残り3週間は必死になって詰め込んですべて
準備しきる。

今日嬉しかったこと
  • エッセイの目処がついたこと
  • 体中の疲れを回復しきれたこと
  • 久々に筋トレできたこと
I have not updated this blog for a while and I am suffering from a jet lag. Also, the schedule of U.S. visit was busy enough to make me exhausted. Anyway, the visit has been very fruitful and I am now re-energized. To be honest I really felt that I wanted to study here when I visited each of the three schools and am quite sure that the life at any of them will change my sense of value and the way of my actions.  I will focus on my TOEFL and essays for the rest of the deadlines so that I will never regret. 

2013年11月19日火曜日

キャンパスビジット

キャンパスビジット中。今日はスタンフォード。

校舎全体の雰囲気がすごく良い、ブランドが
確立してる。色調、素材は建物で統一感あり、
舗装のデザイン、街路樹や芝生スペースも
調和してる。

GSB一帯についてもそう。ここで勉強したい。
在校生もすごく素敵な人が多い。授業もそう。

全体的に生徒間の仲もいいのはみていても
感じられる。日本人が少ないのもいい。

パルアルトも安全でキレイで、食事する場所も
十分にある。すごく住みやすいとわかる。

ベイエリアとかシリコンバレーにも近い点も
すごくいいなー。

ふぅ、ここで勉強したい!帰国後のTOEFLを
もっと点数出して、エッセーとインタビューに
時間を割くようにする!

明日はBerkeley、楽しみ!

今日嬉しかったこと




  • キャンパスビジットを通じていろいろな情報や感覚をつかむことができたこと
  • 奥さんが飽きもせずうんざりもせずサポートしてくれていること

2013年11月14日木曜日

充実させていく心意気

追い込みたい。今の状況は全く足りない。
やることの種類増やして、全力ですべてに
対処しないと回らないくらいにしたい。

ということで、これから新しいことを始める。
とある会社の資料作成とかセミナー開催、
広報活動のお手伝いをしたい。

そして、自分でWeb を制作・運営しようかと。
年明けには少し身体を動かすこと本格化し
新しいスポーツを始める。

昨日今日と楽しいことがたくさんあったから
みんなの動きに刺激を受けてのこと。

昨日は最初の会社の同期が一時帰国して
久しぶりの再会。

少しずつ、誰にどういう傾向があるのかとか
どういう価値観を大切にしているのかとかが
わかるようになってきた。

エニアグラムのタイプ分類は割と想定して
確認できるというか。外さないというか。

大事なのはこのフレームワークで判断して
個人を見ないこと。当然個人を知るための
効率的なツールであって、細かい部分は
自分で見るしかない。

その上で、自分の状態、自分の固定要素、
変動要素をさらに理解できるようになる。

ともかく、勉強だけで失っているものも多く、
それを取り戻しつつ留学の意義を最大化し
充実させていこう。延長線上にあるといい!

今日嬉しかったこと
  • メンターがおいしいランチを奥様と自分にご馳走してくれて結婚を祝ってくれたこと
  • レジュメは少しだけど絞れてきたこと
  • 自分の特徴と状況をすこし正確につかめてきたこと

2013年11月11日月曜日

3日間の私生活のまとめ

週末から今日にかけて良いこと続き。

9日は前から楽しみにしていたランチ。
2回ほど会ったことがあって、そのときの
印象はすごく魅力的だなーと。

噂ですごく仕事ができるって話を聞いたし
とにかく楽しみだった。

実際に、会ってみると学ぶことが多くて。
ハード部分もすごいだけど、ソフト面には
おどろいた。聞くスキルがすごい。

自分も彼のようにこの力を伸ばしたいと
感じたし、日本のNPOの環境を幅広い
視点で見ることができたのは大きな収穫。

それ以外は体調がうーん、で寝込み。

10日は自己分析・他者理解のセッション。
これもやはり良い気付きをたくさんくれる。

体調が優れず参加を悩んだけど、すこし
無理して参加して良かった。

僕がエニアグラムをおもしろいと思うのは、
多元的なこと。同時にとても具体的なこと。

3つのセンター、基本タイプ、分裂と統合、
9つの状態などの観点から自己分析でき
納得感がある。時間軸がある点もいい。

具体的で恐ろしいほどに該当するケースも
多い。自分が小さい頃に言っていたことが
そのタイプの特徴的なことだったとは・・・と
今回も衝撃的だった。

このワークショップを恩師に提案してみて
よかった。

最後に11日、今日は勉強とレジュメの日。
久々にTOEFLの単語対策を。Oblivionの山。
24日に受験するからそれまでに精進しよ。

レジュメはようやく整理ができてきたけど
情報のまとめ方がちょっと悩ましい状況。

能力の押し方が目下の課題。来週からの
Campus Visitまでに完成したいなぁ。

まだ日程もあるから早いところ終わらせて
Visitの準備に向けて時間を作ろう。

今日嬉しかったこと

  • 付き合い始めてから2年記念
  • アプリケーション準備が順調に進んだこと
  • やる気が高まりつつあること
  • 恩返しを兼ねた新しい挑戦ができそうなこと

2013年11月7日木曜日

突破口に近づきつつある

良い一日。充実感というか幸福感高まる。

今日は前の職場の代表と朝から面会して
ウェディングドレスを創ってくれたお二人と
会って世間話、あとは勉強という一日。

■ 代表との面会

推薦状提出に必要なのアカウント登録を
目の前でしてもらった。すごく忙しいから
こうでもしないとなかなかできないから。

すごく進歩があるようで、すごく素敵だな。
このままインパクト社会により大きく出て
変化に繋がると嬉しい。

久々に話すことができたのも楽しかった。

■ 隙間時間

奥さんと久々にランチ。そして、カフェで
エッセー、奥さんはお勉強。

エッセーは苦悶。苦しい。いまは生みの
苦しみ、きっと。あと少しでBreakthrough、
そんな感じがする。

Leadershipエッセー余裕だと思ってたけど、
書いてみるとManagementの視点になって
どうもしっくりこない。

ここから抜け出しLeadershipというMindで
何をしたのかを書かなくちゃ、ということに
ようやく気づいた。

向き合えたのも、すごい集中して勉強を
してる奥さんの姿があったからこそ。

■ デザイナーさんとの面会

2ヶ月ぶりくらい。ウェディングの写真を
ご覧いただくためにお時間をもらったけど
すごく喜んでくれて嬉しい。素敵な二人。

いつも行く度に2時間近くも世間話をして
お時間を取ってしまうのはいいのだろうか。

そして、すごく良質なダウンジャケットを、
なんとサンプルセールと言うことで90%の
割引で購入できた。探してから嬉しい。

いやぁ、ほんと充実したよき一日です。

今日嬉しかったこと
  • 代表と久々に楽しく話せたこと
  • デザイナーさんとパタンナーさん二人がすごく喜んでくれたこと
  • すばらしいダウンジャケットを買うことができたこと

2013年11月6日水曜日

GMAT3回目まずまず、伊藤国際は書類不合格

今日GMAT3回目を受験。一昨日微熱により
全休として、昨日が本格的な準備の最後。

PrepではQ 50 V39で730ということだったが
結果としては、720(Q49 V39)ということに。
やっぱり近似するんだなぁ。

IRはその場で結果が出るようになったらしく
今回は7で、これは結構良いきがして満足。

本番ではQをしくじってしまったのだ。哀しい!

うーん、しかし、目標の750まで遠い。もっと
早い時期から始めることができてたらきっと
達成できた。いや、言い訳だな。

出願の時間に余裕があれば、正月か年末に
もう一度受けてみようとは思う。なんていうか、
次は結果を出せる気がする。

なぜなら、コツがわかった気がしているから。
忘れないうちにメモとして書くと

  • 難易度を意識せずに淡々と解く
  • 時間制限を厳しく守る
  • 類型を強く意識する
  • 選択肢を吟味する(特にSC)
そう、すごく基本的なこと。これを支えてるのは
平常心、冷静さ。

今回は、もうGMATいいやって感じだったから
無の境地で望めて少々伸びたのかなと。

次回はVの更なる準備とQの対策ができてれば
目標達成できると思う。

とりあえず、行き詰まってるエッセーに取り組み、
12月に10校分をラッシュで出す!その時期に、
フルブライト良い結果来てるといいな!

あ、そういえば、昨日?伊藤国際から結果到来。
まさかの書類不合格。ひぇー、これ重たい!

きっと学部時代の勉強不足が原因だ、低GPA。
すべては自分の過去の行動の結果!

こうならないようにこれから頑張る!やるぞ~。

今日嬉しかったこと
  • 前の職場の関係者の人とゆっくりお茶できたこと
  • GMATを一時凍結する覚悟ができたこと
  • レジュメの骨子が50%できたこと

2013年11月3日日曜日

これからが本番

モチベーションを保つのって難しい!
これくらいでいいか、なんて気持ちが
湧いてしまいそう。

なので改めて目標とやるべきことを
再確認した。うーん、やることたくさん。

12月にすべてのアプリケーション出し、
留学に向けていろんな準備しようって
思ってた。けど、それも厳しいかも。

さておき、一歩一歩やるべきことやる。
今日はGMATのRC。レジュメ再構成。

もっと詰め込んでやらねば。再燃焼!

ところで、教育の方向性について少し、
なんというか、ぱっとアイデアが出た。

公教育とか民間教育っていう概念を
越えた解決の方向性というか。

まぁアイデアの種レベルだから全然
まとまってないけど、新しい切り口に
近づけそう。

温めながら考えてみよう~。

今日嬉しかったこと

  • 楽天が優勝したこと
  • 姪っ子と会えたこと

2013年11月2日土曜日

中途半端なオフ日

今日は中途半端。明日から修正してやる。
やったことと言えば僅かなGMATのみ。

昨晩、寝付けなかったこともあって起床は
なんと昼の12時半。

半ばオフのような雰囲気もあって、奥様と
約束をしてた迎賓館の見学して、急ぎ足で
軽食。

奥さんはそのまま友達との用事へ行って、
自分はと言えば図書館へ。

予約してた本を受け取って、帰途ラーメン。
本を読み洗濯物を片付けて洗濯物を干し、
ようやく勉強スタート。

GMATはSCで間違えた問題をもう一度解き
知識の反復。時間の投資対効果が高い。

その後、Official Guideで手をつけてなかった
RCを複数といていったけどまだ簡単。

明日以降、GMATと一部エッセーとレジュメに
時間を使おうと思う。

キャンパスビジットの時にきちんとレジュメを
手渡しできるようにしておきたいからね。

いまはマスター・エッセーを創ってる最中とは
言っても、残り10校分近くを今月・来月集中で
やらなくちゃいけないのかと思うと大変。

気合いを入れ直してやらないと!

今日嬉しかったこと
  • 奥さんと迎賓館に行けたこと
  • 家の中を少しキレイにしたこと
  • 面白い本をたくさん借りられたこと
I did not spend the majority of time in studying, just a few hours for GMAT....I need to solve the rest of the Official Guide for GMAT and think of how I will be able to keep my motivation to this test stuff: TOEFL and GMAT. 

2013年11月1日金曜日

バランスの良い華金

今日はバランス良く時間を使って、エッセーと
GMAT Prep回答、説明会への参加。

エッセー類型はWhy MBAとWhy Us。構成自体
すごくシンプルで書きやすい。

ただそれだけに、内容の濃さというか、Whyの
中身になるFactが弱いと薄っぺらく読める。

なかなか、説得的な理由をまとめられないから
Whyを構成するReasonの中に、いろいろ情報を
入れてしまう。

Reasonの中の情報を絞る必要があるんだろな。

GMATPrepについては1ヶ月以上振りのことで、
ちゃんと解くのも2,3週間ぶりくらい。

結果はVerbalが34だから進歩無く、やや後退。
CRは9割以上できてて、SCとRCが課題。

5日後にうけるから、SCは復習中心に問題を
解いて、RCは新規の問題を解く。英語を読む
スピードがすごく落ちている気がする。

それからDartmouthの説明会に参加。口頭の
説明だけで、情報の得やすさという点では△。

広範のAlumni の話やQ&Aで、なんとく大学院の
雰囲気がすごく良く伝わってきたのはよかった。

一学年の人数も300人を切っててBondingには
良さそう。卒業生の寄付率が高いのもいいな。

Experiential Learning はすごく重視しているから
その点でも非常に魅力的。

いろいろと面白そうな経験はどの大学院でも
きちんとできるんだろうな、きっと。

あとは自分が主体的に計画し積極的に機会を
取りに行くかどうかって思う。

がんばろー。

今日嬉しかったこと

  • 少しエッセーがしまってきた
  • GMATの成績を伸ばせそうな感覚をもてたこと

you might also like: